メニュー

二重手術(埋没法、切開法)

二重の手術

二重まぶたができるのは、瞼が挙上される際に、瞼板、挙筋腱膜に連続した皮膚が一緒に引き上げられることから、その構造を作り上げることが手術の目的になります。手術には、一般的に埋没法と切開法の2種類があります。

埋没法

埋没法には、主に瞼板法と挙筋法の2つの方法があります。

瞼板法は皮膚を瞼板に縫い付けてしまう方法です。固定位置を増やすほど固定力は強くてなりますが、術後の腫脹は強く、まぶたを閉じた状態では縫い付けた部分が凹んでしまい、目立ちやすいことがあるのが欠点です。

挙筋法は、皮膚と眼瞼挙筋を連結させる方法です。糸を締め上げることなく、余裕を持たせることで、まぶたを閉じた際に凹まないように仕上げることができます。また腫脹も少なく、ダウンタイムの点で優れた方法です。また眼瞼挙筋が挙上(瞼が開く)するのと同時に重瞼線が現れるので、動きに応じたより自然な二重が獲得できるとされます。一方、挙筋機能が弱い人には不適当なため、手術適応には十分な診察が必要になります。

本術式の欠点と合併症

余剰皮膚が多い症例で、重瞼線を高くすると重瞼線より睫毛がわに浅いしわができる事があります。重瞼線を高い位置にデザインした症例や眼輪筋含めた上眼瞼の皮膚が厚い症例、眼窩脂肪が多く瞼板前面にまで降りてきている症例では、重瞼線の消失する可能性が高いです。

埋没した糸の結紮が皮膚から透見できることがよくあります。

合併症としては、糸の露出、皮膚の埋入による腫瘤形成、結膜嚢腫、感染などが挙げられます。

【術後の注意点】

下記説明は目安です。手術の侵襲度に応じて異なります。詳細は術後スタッフにご確認下さい。

安静:手術当日はできるだけご自宅で安静にして下さい。車の運転・眼を駆使する事は当日お控え下さい。

飲酒:手術翌々日まで控えて下さい。

入浴:手術当日は創部をなるべく濡らさないで下さい。翌日からシャワー浴OKです。湯船は翌々日から可です。

運動:手術翌々日から創部に負担の掛からない軽い運動は可能です。

化粧・コンタクト:2週間は控えて下さい。眉毛のメークは当日よりOK。

腫脹:翌日をピークに少しづつ改善します。約1週間で隠さず人前に出られるようになります。

内出血:3週間~1カ月

再診:1カ月後 3カ月後 6カ月後 

切開法

予定する重瞼線に沿って皮膚を切開し、挙筋腱膜に連続する眼窩隔膜を切開し、皮膚と連続させることで、動きに応じた自然な二重まぶたを作る方法です。埋没法では難しい重瞼幅の作成や、脂肪が原因の腫れぼったい目などが良い適応になります。

本術式の欠点と合併症

術後の腫脹、内出血は強く、ダウンタイムが長いのが欠点です。また、切開することによる瘢痕のため、術後の形態が予想しづらいことや、左右差が出やすいことも、欠点とされます。

埋没法よりも重瞼線の消失が少ないですが、それでも消失する症例は少なからずいらっしゃいます。また術後早期に上方に予定外重瞼線が発生することがあります。

合併症としては、皮膚の埋入による腫瘤形成、感染、眼瞼下垂の顕在化が挙げられます。

【術後の注意点】

下記説明は目安です。手術の侵襲度に応じて異なります。詳細は術後スタッフにご確認下さい。

安静:手術当日はできるだけご自宅で安静にして下さい。車の運転・眼を駆使する事は当日お控え下さい。

飲酒:手術翌々日まで控えて下さい。

入浴:手術当日は創部をなるべく濡らさないで下さい。翌日からシャワー浴OKです。湯船は翌々日から可です。

運動:手術翌々日から創部に負担の掛からない軽い運動は可能です。

化粧・コンタクト:3週間は控えて下さい。眉毛のメークは当日よりOK。

腫脹:翌日をピークに少しづつ改善します。約2週間で隠さず人前に出られるようになります。完全に落ち着くのは3~6ヶ月と考えてください。 

内出血:3週間~1カ月

再診:術後1週目 1カ月後 3カ月後 6カ月後 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME